暑い季節の中に一生懸命咲いている野の花を写しました。
のうぜんかずらは柿色の花で夏を飾っていますが、毒花なのですね。
スズランも毒があるようです。

蓮の花はもう終りでした。


白つめぐさ(クローバー)

桔梗

むくげ


何年ぶりかで、無添加回転寿司 くら寿司に行ってみました。
かなり変っているのにビックリしました。
別注文のお寿司はベルトコンベアーで運ばれてきますし
くるくる廻るお寿司にもカバーが付いて。
時代遅れの私がそこにいました(笑)

あさりの味噌汁 大きなアサリ貝でした

アボガドのお寿司3皿




スポンサーサイト
写真を見てても癒されます。
ホンワカしてきます(^∇^)
蓮の花この頃見かけまけん。見たかったです。
回転寿司の話をすると思い出します。
私の友達がお姉さんと二人で50皿食べたっていう事、、
驚きですが食べ過ぎよね(⌒-⌒; )
私、くら寿司には行った事がないですが、お寿司のカバーはいいですね。回ってるうちに乾燥してきますもの。
アボガドのお寿司美味しそう(笑)私も食べたいです。
ブログを見ててお腹いっぱいになりました。
ごちそうさま(笑)
またおじゃまします☆♪
野の花も可愛いですね。
くらずし最近は行って居ません。二女の近くに有りますが私はもっぱら「スシロー」です
一人で良く行きます。6皿が限度ですね。
ブログの写真の綺麗なこと!
カメラを買い換えられましたか?
お花の深い質感まで出ていますね~
私の今日の写真、外で撮ったので色がおかしく
なりました。
腕ではなくカメラのせいにしたいのですが・・・(苦笑
桔梗はしとやか、むくげは遠慮がち。。。
楽しいですね。
くら寿司は行ったことがありませんが、
松山の孫がお気に入りです。
どれも手が込んでいて美味しそうですね。
でも蓋つきはいいアイデアですね。
うちものうせんかずら今満開です。
お花でいっぱいですね。
水辺の蓮の花はこの季節、涼しげでいいですね。
くら寿司は以前よく行きましたが
最近は行ってないです。
そうそう、カバーがかかってるのは清潔で
いいですよね。
また行きたくなりました。
夏の花が綺麗ですね~
ノウゼンカズラは今、近所でもたくさん花を
付けていますよ。
回転寿司しばらく行っていないけど
今ではフードが付いているのね。
良いことだわ・・・
少し気になっていたことだから~
野の花はそっと咲いています。
見つけると嬉しいひと時です。
回転寿司お友達50皿とはすごいです。
若い人は沢山お腹に入ると思います。
くら寿司は無添加で有名です。
時々行くからよいのでしょうね。
久々で楽しかったです。
風の中に野の花が少しだけ咲いていました。風の音と共に。
スシローが一番近いです。大阪ならではの
スシローですよね。くら寿司は無添加
で有名です。社長さんの意気込みです。
6皿で十分です(笑う)
何をしても下手糞ですから、褒めてもらうと嬉しいです。同じカメラですが光のかげんでしょうか?
沢山の模様がいっぱいで綺麗でしたよ。
綺麗に撮れる条件があるのかも知れないです(笑)
ノウゼンカズラ、野いちごさんもアップ
されてました。田舎では道ゆく脇に沢山咲いています。
風と共にゆらゆらです。
くら寿司は5枚のお皿でゲームが出来て
楽しいです。結構当るようで子供達は楽しみのようです(笑)
くら寿司、蓋付き戸惑いました。
横のテレビ画面があって説明してたので
よかったです(笑)相違工夫がなされてすごいです。
ノウゼンカズラ、今が花時ですね。
綺麗に咲いています。
田舎ですから野の花です。ちょっと可愛い
花です。耳元で風の音を聞きならが(強風)
一時でも楽しい時間です。
くら寿司、ずいぶん変りました。
前進あるのみのくら寿司だと思いました。
久しぶりに美味しかったです。
種が飛んで野に咲く花も可愛いです。
ノウゼンカズラは今まさに、満開です。
綺麗ですし
色が印象的ですから目に入ります。
くら寿司、衛生面も風味も保てるように
工夫がしてあると思いました。
我が家はたぶん、スシロー、かっぱ、と3店舗のなかで、蔵すしの人気高です。
どの店も、行かれる範囲にあります。
蓮、咲いてましたね。
睡蓮もきれいだけど、蓮もいい。
野の花は、私の大好きなもの、シロツメクサの写真、よつばを探してしまいました。
無かった・・・(笑)
蓮の花 久し振りにみました!
綺麗な花の写真 有難うございました とっても癒されました!
先ほどお昼 あまり物で済ませてたので
お寿司 いただいた気分で得しちゃいました♪
三つもの回転寿司が近場はすごいですね。
デモスシローの社長さんは無添加で
頑張ってはります。昔はお金持ちでないと
無添加は食べる事が出来なかったそうです。
デモ衛生管理バッチリでした。
蓮はなぜか気になる花です。シロツメ草
可愛い花ですよ。四葉は無理です(笑)
そうなのです。
のうぜんかずらは知ってましたが
スズラン聞いた時は驚きました。
可愛い花なのに。薄い毒やそうです。
蓮を見ると御釈迦さんを思います。
お地蔵さんに蓮も似合いますよね(笑)